泉南走ろう会

飲むなら走れ 走ったら飲め

TEL.072-

〒590-0503 大阪府泉南市新家

完走記

くまとりロードレース


今年も開会式はなくいきなりスタートした。
偉い方の挨拶もないのが良い。
表彰式も6人一度に賞状と賞品を渡すのですぐ済む。
抽選はほとんど事前に当たり、表彰式の後で高額なものが当たる。
欲のない人があたるもので、最後の商品券は帰った人ばかり当たって、5回目ぐらいにやっと当選者が名乗り出た。
自転車(2台)が当たるといけないので、家から大阪体育大学まで走っていったが、走って帰った。
今年で9回目の参加だが一度も当たったことがない。抽選に当たる確率は1割近いので、来年はあたるかな?


ゼッケンに豚汁券が付いているのは便利。
プログラムは6ページだけで、かわりに熊取町のカレンダー(たぶん300円で販売しているもの)で1月は切り取られていた。


片足の方も見事に完走。
最高齢完走賞は10.55kmを1:10くらいで完走された堺の81歳。来年も参加ということで、当分最高齢賞はこの方が…
遠来賞は宮崎からだったが、熊取は初めてですかとインタビューされて一瞬返事に困っていたようだ。単身赴任で宮崎にいっているよう。

 

泉州国際マラソン 苦悶の橋

平成29年2月19日 泉州国際マラソン 3時間56分 

 通算して14回目のフルマラソン出走でしょうか、ちょうど10年前のこのレース以来の4時間切となりました 当初は、4時間30分ぐらいを想定していましたが、序盤に尿が我慢ならず、なかなかトイレが見つからない 立小便もボランティアや警備員がいたるところにいてままならず そのためおもいっきりとばして走るしかありませんでした その結果、5キロを25分、26分台のペースとなってしまい、かなりのオーバーペース しかし、ようやく便所で用をたした後も、体が自然とうごく、うごく このまま、なすがままにまかせようと田尻町までそのまま突入 しかし、田尻ゲイトブリッジおよび、マリーンブリッジにさしかかり、失速してしまいました いつもなら、ゴールまで後残り何キロと意識するのですが、今回は、この往復で4回昇るこの橋が早く終わってしまうことを祈るばかり 最後の田尻ゲイトブリッジの昇りは、雲ひとつない青空のなかをそびえたつ橋の鉄塔を見上げながら、神の領域に入っていく気分になりました 同大会は4回目の出走ですが、これほど橋にさいなまれたことはありません なお、橋を通過のころは、脚は動かず、体のエネルギーもガス欠状態となり、仕方ないので、身体の汗をぬぐい、それを口でなめて、塩分補給をしたものです 他の大会に比べるとあまりにエイドが少なすぎで、いつもは見向きもしないのですが、今回は私設エイドにかなりたよらせていただきました 次回もし同大会に出場することがあれば、塩を携帯するべきであります!

北九州マラソン

北九州マラソンを走りました。鹿児島、国東に続いて3大会連続で4時間50分台。昨年60km,30kmは年代別入賞したのにフルはうまくいかない。5時間のペースランナーに応募しようか。

新日鐵のところのエイドにあったボルトとナットの形をしたチョコレートの写真を撮っている間に4時間半のペースランナーに抜かれてキロ6分10で追いかけても離されるばかりで力尽きた。

ハーフ過ぎてからは写真撮ったりエイド食を楽しんだ。噂の小倉牛も売り切れ寸前で何とか食べられた。ゴール後は故郷のUSA唐揚げの長い行列に並んで買って姉の家に持って帰った。

あいにく姉の家はアルコールがないのでフェリーで飲み残したペットボトルの焼酎で事無きを得た。

 

 

六甲全山縦走路より神戸市街をのぞむ


平成29年2月11日極寒の中、塩屋を起点に六甲全山縦走路を走りました。立ち飲み屋で御常連さんとおはなししてたのですが、縦走路の起点は、須磨浦公園と思われているが、元祖は塩屋であると。なお、トレランは、夏場は蜂、毛虫、イノシシ、マムシが出没して危険であるが、冬場は、その危険がないので安心であります。

浜松から埼玉へ

朝ランで浜松の街を走りました。

前から行ってみたかった御前崎灯台。

水平線までは直線距離でせいぜい5kmとか。

富士川SAから

便所みたいな駅

博多駅から20km走ったとき気になっていた駅。今は原田線筑前山家駅ですがかっては筑豊本線でした。遠くから見てまるでトイレみたいな駅だと思っていたら、その通りでした。

 

1日数本しか走らないのに近くの踏み切りではひっきりなしに通る車がご丁寧にいったん停止。ここは逆踏み切りでも作って踏み切りが開いたら列車が通るようにしたらどうでしょうか?

 

 

駅の構内にはなぜか路面電車と西鉄バスが朽ちたまま置かれていました。それにしても博多駅に近い勝田線が廃止されて原田線が残されたのか謎です。勝田線が残っていれば博多から福岡空港や太宰府を結ぶ環状線が出来て交通渋滞解消や観光に役立っていたと思うのですが。

統計情報復活

昨年末から「泉南走ろう会」のホームページのアクセス統計がとれなくなっていましたが、ようやく復活しました。原因はJetpackというプラグイン(アプリケーションソフト)を最新状態にしたのが原因とわかってはいたのですが、元に戻してもどこかにユーザー情報が登録されていて、それがどうしても消せずに連携と解除を行ったり来たり堂々巡りをしていました。

 

ネットではいろいろな対策が出ていますがどれも専門用語ばかりでさっぱりわかりません。現在応急処置で対応していますが、Jetpackのバグ修正版が出るまで待つしかなさそうです。

第9回鷲峰山お茶物語マラニック、創始永谷宗七ク郎マラニック

今回はコースがまったく変わって宇治から笠木温泉となった。

スタート前に主催者の井上さんが亡くなられたことを知った。飄々としたしゃべりと数々のユニークな大会は井上ワールドと呼ばれリピーター、特に女性ランナーが多かった。黙とうの後スタートしたら涙雨のように雨がぽつりと降りだした。

r_img_1489

すぐに山道となる。簡単な地図と道路の矢印だけではミスコースが相次ぎ、トップ集団が引き返すこともたびたびあった。

r_img_1492

和束のお茶畑を進む。

r_img_1495

エイドは3カ所だけだが、弁当にお茶、参加賞としてマラニック用のリュックやキャップ、ポケットティシュケース、なぜか般若心経のタペストリーなどで参加費4000円。大会運営できるのかと心配になるくらいである。

r_img_1497

草刈りで彼岸花だけが切られずに残されていた。

r_img_1504

今回は来月のお遍路ランに向けてお遍路の装備で走ったが、30kmでリタイア。JRで加茂から笠木までワープした。加茂駅前のコンビニには大勢のリタイア者がビールを買っていた。列車は1時間に1本なので、残り8km走ったほうが早かったかも知れない。温泉でリュックの重さを量ったら6kgを超えていた。来月の本番では半分以下に減らさないといけないと思った。

map

 

 

神戸マラソン2015

20151115_110037
第5回神戸マラソン かつて一度だけ出走したことがありましたが、それ以外は全て落選 今年も実家のある神戸市垂水区にて観戦 雨があがり、良い天候でありました!
サンテレビで藤原紀香氏がインタビューを受けていましたが、ポートアイランドのゴール地点で全てのランナーがゴールするまでお出迎えをされるとのこと
それなら先週出走した岡山マラソンよりこっちの方がよかった