前日姫路駅でJRの時刻表を確認したら、赤穂方面は日曜日の朝でも10分起きに出ると確認していたのだが、時刻表アプリで検索すると、途中相生で赤穂線に分岐するので直接赤穂に行くのは1時間に2本だけとわかり、少しあわてた。それにしても赤穂だけで有名なのになぜわざわざ播州赤穂と呼ぶのだろうか?
播州赤穂駅を出ると会場直通のバス停は長い行列だった。歩けば3kmだが歩こうとする人はいなかった。乗れるか心配だったが最後尾の席がなぜか空いていたので座った。後ろの人も全員乗れた。思った以上にバスは乗れるものだ。公園の入口を入ってすぐの所に受付があった。ブログラムを見ると70歳代は5人.80歳代は0だった。久しぶりのゼッケン付けをした。それほど寒くないので、走る格好になって荷物置き場へ行った。
今回は1年10か月振りのマラソンである。キロ7分5時間を切れば3位以内に入れるのではないかと思っていた。これまで四万十川ウルトラマラソンなどで3回入賞したことがあるが賞状はなかった。ここは賞品はないが賞状はある。なんとか賞状をもらいたい。
スタートして2.195km走って本部前の計測地点に行き、あとは池の周りの5kmの周回コースを走る。一周5kmの池は福岡の駕与丁(かよいちょう)公園で走ったことがあるがここの池は明らかに小さい。その理由は内外二重に走るからである。スタートしてすぐに70代のランナーを追い越して暫定4位、あと一人後ろにいれば3位以内確定と思いながら走った。1か月前に自転車から落ちて肋骨骨折したがなんとか痛みもほとんどなくなった。
周りのランナーにつられて20kmまではキロ6:15くらいで予定より速くて余裕ができたと思っていたが、その後は股関節に痛みを感じて一気にペースが落ちた。複雑なコースでどこが先頭で、どこが最後尾か分からなくなった。8周目に入る前に反対側のコースのランナーから「70歳頑張れ」と声をかけられた。後でわかったがその人が70歳代3位の人だった。1周近く差をつけられていた。
ここはいつもレベルが高いが、今回も完走者250名中27名がサブスリー、3時間00分代も4名だった。