泉南走ろう会

飲むなら走れ 走ったら飲め

TEL.072-

〒590-0503 大阪府泉南市新家

2015年

大阪湾一望

20150720_150809
神戸市垂水区の私の実家からは大阪湾が一望でき、海の対岸には大阪市から和泉葛城山を経て友ヶ島および淡路島の東側がみることができます。天気がよければ、関空、りんくうゲートタワー、観覧車、田尻ブリッジが肉眼でもほんのりと望めます。なお、田尻町にすんでいた頃、淡路島、明石海峡大橋、須磨浦公園等が望むことができ、双眼鏡で垂水区の実家付近を視覚にとらえることができた記憶があります。泉州からはよく明石海峡大橋までの神戸市がよくみえるものでしょう。垂水区でずっとすんでいた私にとってまさか、海の向こう側の町に住むことになるとはおもいもしませんでした。*画像は、垂水区から大阪湾をのぞむ(線路は山陽電鉄→泉州の方にはなじみないでしょう)

明石海峡

20150719_113302
平成27年7月19日 神戸市垂水区から明石市朝霧大蔵海岸までの約7キロ、三歳の愚息と走る。台風が過ぎ去ったところで、風もあり、気温も低いなか、海岸では泳いでいる方がちらほらおられた。*写真は、大蔵海岸横から明石海峡大橋をのぞむ

神戸大学校舎周りコースを逆走

平成27年7月18日台風11号が去った早朝、いつもの神戸大学の校舎の周回コースを走る。阪急六甲駅を起点に神戸大学法経商各学部沿いを六甲ケーブル下まで登り、鶴甲を経て国際文化学部、馬場、工学部を通過して、駅に戻る8キロのコースである。神戸大学を囲むようにここ数年走っているが、右周り、いわゆる時計回りコースしか走ってなかった。そこで今回初めて、左周りで進んでみた。景色が違ってみえたものだ。イノシン被害のある地域だが、このコースを走っていて一度も遭遇したことがない。*画像は工学部の板敷のウリボウロード入口

おおたたかのぶ20150718_074438

京都府大と河原町のすきやき

 

 

本日、お昼から休暇をとり、京都府立大学病院へ入院中の知人のお見舞いにいく。その病院の横に鴨川が流れ、五山送り火も望めることができたが、ふもとの河川敷は2月に走った京都マラソンのコースであった。この後、バスで四条河原町まで乗車したが、京都市役所を通過するなど、同マラソンのコースと重なるところがあった。河原町では、長岡京在住の知人と会い、寺町にある老舗すき焼きキムラでご馳走になる。16時なので客はおらず、我々で店舗を独占できた。おおたたかのぶ20150714_164758

芦屋から有馬まで縦走

20150711_153130

平成27年7月11日 会社の慰安旅行で有馬温泉に宿泊 せっかくなので、芦屋から六甲山山頂を越えて、有馬温泉まで縦走する。(写真は会社の方) 12キロを4時間かけてゆく おおたたかのぶ

夜の散歩 

今日は飲まずに早めに帰宅 今日は飲まないぞと心に誓うも、子供たちがいつもの立ち飲み屋にいこうとせがんでくる。仕方なく、800m歩いていつもの立ち飲みに いつもキリンラガービールの大瓶をたのむが、本日はサッポロ黒ラベル これがなかなかおいしい 走りはしなかったがいい運動となる おおたたかのぶ20150707_204714

靴を購入 おおたたかのぶ

20150620_184638先日、ミズノ淀屋橋店でランニングシューズ ミズノ ウェーブエアロ14を購入しました。現在履いているアシックスのシューズは3年ぐらい履いており、かかとが斜めにすり減っています。店員いわく、ランニングシューズは500Kmが寿命とのこと。そんなに短いのかなあ?と営業面でのアドバイスであったのか。それにしても、3年だから1000キロ以上は履いてたでしょう。あまりに長く使い過ぎました。

太田貴庸

ランニングシューズ購入 おおたたかのぶ

 

 

ミズノ淀屋橋店でランニングシューズミズノウェーブエアロ14購入しました。店員いわく、シューズの寿命は500km程度とのこと。営業面で早く買い換えさせようと短めに言ってるのか。それにしても、私は現在履いているアシックスのシューズは3年ぐらいで1500キロは履いてます。これもよくないこととわかっていながら、なかなか買い換えようとしませんでした。20150530_112907

大阪マラソン抽選結果

第5回大阪マラソンの抽選結果が届いた。
3回目の当選、これで東京マラソンの当選回数と同じになった。

ネットで参加費をクレジット払いしようとしたら、チャリティー分をけっこうプラスしていてトータルで15,000円を超していた。
これだけあればウルトラマラソンが走れていたのに。

facebookの友達で5回連続当選の人と5回連続落選の人がいたが、少しだけ運が強いかも知れない。0001

草抜き

涼しくて走りやすかった。

ダンバラ公園は草刈りのあとだったが、野球をやっている中学生がハンバーガーの袋やコンビニ袋をこれでもかというほど、あちこちに散らかしまくっていた。乏しい財政の泉佐野市がせっかく掃除したところに。感心にもたばこ税を払っている高校生達もいる。家庭のしつけや学校の教育は何をやっているのか。

私が学んでいた田舎の学校では校庭の草抜きは生徒がやっていた。いや、やらされていた。手抜きなどしているとすぐ並ばされてびんたが飛んできたものだ。

自分で掃除などしていれば公共の場所を散らかすことなどないのだが。