泉南走ろう会

飲むなら走れ 走ったら飲め

TEL.072-

〒590-0503 大阪府泉南市新家

会員募集

 

ブログ一覧

LTトレーニング

金曜日なのでダンバラ公園でLTトレーニングをしようとしたら、黒人の女性ランナーがものすごいスピードで追い抜いて行った。これまで追い抜かれた時のスピードの差で最も大きかった。足がカモシカのように細かった。
1周走ってスタート地点で大阪体育大学の豊岡教授(退任しているかもしれないが)がいた。先生に「速いですね」と話しかけたら走路が狭いのでゆっくり走っているということだった。スタート地点で給水とかタイムをみているようだったので、いつもなら1km走って1分のインターバルなのだが、キロ6分でLTの大御所の前でLTトレーニングしていますとは言えないのでそのままジョグでつないでインターバルすることにするしかなかった。
ベストタイムを出した時からキロ当たり1分20秒以上遅くなっている。LTタイムからフルマラソンの予想タイムを推測できるが先日の北九州マラソンでは直前のLTトレーニングではキロ6:12でフル予想タイム4:45だったのに対して実際は4:54:17だった。写真を撮ったりエイドで食事したりしたのを差し引けばほぼ当たっていると思われる。

篠山マラソン


平成29年3月5日、篠山マラソン わたしにとって11年ぶりに篠山に帰ってきましたという感じです。マラソンを走りだしてから3年連続出走していましたが、最近はご無沙汰していました。毎年、わが社の「牡丹ランニングクラブ」がバスでツアーをくんで、レース後は「金又楼」で牡丹なべを堪能していたのですが、諸般の事情より今年から廃止となってしまいました。 私自身、二週間前に泉州国際マラソンに出場しており、篠山は予備で申し込みをしたようなものです。昨年は、泉州国際マラソンの直前に風邪でひき出走を断念し、これしかエントリーしてなかったので、冬のマラソン大会は全く出走することがありませんでした。今年は、それを回避すべく複数エントリーしていたわけです。本命の泉州を出走したことにより、篠山はどうでもよくなったのですが、会社の方2名にせっかくエントリーしているのだったら、いっしょに走ろうよと誘われたので、走ることにした次第です。しかし、そのうち1名は篠山マラソン連続21回出走しているのですが、直前に大怪我をされて手術となり、断念。もう1名は、入社2年目でフルマラソンも昨年の篠山に続き2回目のはずでありましたが、大阪から列車に乗って、尼崎で福知山線に乗り換えるということがわからず、神戸線で西明石までいってしまったとのこと。篠山に向かっているのに、何で海が見えるのだろうか?と疑問に思い初めて気づいたそうです。(さぞ、明石海峡大橋が綺麗に見えたでしょう!)大会本部に電話したところ、もう間に合いませんといわれ出走を断念。その代わり有馬温泉を堪能されてこられたとのことです。
 というわけで、予備で申し込んだ私だけが走ることになりました。泉州国際マラソンは、4時間ぎりという私にとって、思わぬ記録をうちたてましたが、レース中こんな苦しみを味わうのは嫌だ、何か満足するものがないので、篠山でもう一度走ってやり直そうと走りながら思っていました。よって、篠山マラソンは苦痛なく修了することを目標にさだめました。5キロを34分ぐらいのペースをめざしていたのですが、どうしても30分ぐらいになってしまいます。20キロからしんどくなりましたが、30キロ過ぎると、なぜか持ち直して苦痛がやわらいできました。まして、泉州国際マラソンの終盤の苦悶の橋のような坂はなく、走りやすいものでした。コースは終始田舎道であり、景色も単調でありましたが、11年も前に走ったので記憶は残ってませんでした。しかし、泉州国際マラソンに比べるとエイドが豊富でガス欠になることはありませんでした。水分を含んだスポンジは重宝しました。ゴールもあっけなく終わり、タイムがなんぼかわかりませんでした。後から調べると、4時間19分でありました。泉州国際マラソンの後は、2日間筋肉痛で体にダメージが残りましたが、篠山マラソンの後は、ダメージはありませんでした。泉州国際マラソンは、終盤4時間を切れることができるとの思いで精神的に重圧がかかり苦しいものがありましたが、篠山は、走りながらタイムがわかっていなかった、いやわざと、気にしないようにしていたのでプレッシャーがなく、さほど苦痛を味わうことはありませんでした。レース後、すぐに帰路につき、行き付けの立ち飲み屋に直行しました。御常連に、「篠山までいって、獅子なべ食べんと、こんな立ち飲みにようくるなあ」と言われました。

くまとりロードレース


今年も開会式はなくいきなりスタートした。
偉い方の挨拶もないのが良い。
表彰式も6人一度に賞状と賞品を渡すのですぐ済む。
抽選はほとんど事前に当たり、表彰式の後で高額なものが当たる。
欲のない人があたるもので、最後の商品券は帰った人ばかり当たって、5回目ぐらいにやっと当選者が名乗り出た。
自転車(2台)が当たるといけないので、家から大阪体育大学まで走っていったが、走って帰った。
今年で9回目の参加だが一度も当たったことがない。抽選に当たる確率は1割近いので、来年はあたるかな?


ゼッケンに豚汁券が付いているのは便利。
プログラムは6ページだけで、かわりに熊取町のカレンダー(たぶん300円で販売しているもの)で1月は切り取られていた。


片足の方も見事に完走。
最高齢完走賞は10.55kmを1:10くらいで完走された堺の81歳。来年も参加ということで、当分最高齢賞はこの方が…
遠来賞は宮崎からだったが、熊取は初めてですかとインタビューされて一瞬返事に困っていたようだ。単身赴任で宮崎にいっているよう。

 

泉州国際マラソン 苦悶の橋

平成29年2月19日 泉州国際マラソン 3時間56分 

 通算して14回目のフルマラソン出走でしょうか、ちょうど10年前のこのレース以来の4時間切となりました 当初は、4時間30分ぐらいを想定していましたが、序盤に尿が我慢ならず、なかなかトイレが見つからない 立小便もボランティアや警備員がいたるところにいてままならず そのためおもいっきりとばして走るしかありませんでした その結果、5キロを25分、26分台のペースとなってしまい、かなりのオーバーペース しかし、ようやく便所で用をたした後も、体が自然とうごく、うごく このまま、なすがままにまかせようと田尻町までそのまま突入 しかし、田尻ゲイトブリッジおよび、マリーンブリッジにさしかかり、失速してしまいました いつもなら、ゴールまで後残り何キロと意識するのですが、今回は、この往復で4回昇るこの橋が早く終わってしまうことを祈るばかり 最後の田尻ゲイトブリッジの昇りは、雲ひとつない青空のなかをそびえたつ橋の鉄塔を見上げながら、神の領域に入っていく気分になりました 同大会は4回目の出走ですが、これほど橋にさいなまれたことはありません なお、橋を通過のころは、脚は動かず、体のエネルギーもガス欠状態となり、仕方ないので、身体の汗をぬぐい、それを口でなめて、塩分補給をしたものです 他の大会に比べるとあまりにエイドが少なすぎで、いつもは見向きもしないのですが、今回は私設エイドにかなりたよらせていただきました 次回もし同大会に出場することがあれば、塩を携帯するべきであります!

北九州マラソン

北九州マラソンを走りました。鹿児島、国東に続いて3大会連続で4時間50分台。昨年60km,30kmは年代別入賞したのにフルはうまくいかない。5時間のペースランナーに応募しようか。

新日鐵のところのエイドにあったボルトとナットの形をしたチョコレートの写真を撮っている間に4時間半のペースランナーに抜かれてキロ6分10で追いかけても離されるばかりで力尽きた。

ハーフ過ぎてからは写真撮ったりエイド食を楽しんだ。噂の小倉牛も売り切れ寸前で何とか食べられた。ゴール後は故郷のUSA唐揚げの長い行列に並んで買って姉の家に持って帰った。

あいにく姉の家はアルコールがないのでフェリーで飲み残したペットボトルの焼酎で事無きを得た。