泉南走ろう会

飲むなら走れ 走ったら飲め

TEL.072-

〒590-0503 大阪府泉南市新家

会員募集

 

ブログ一覧

姫路城マラソン2018


平成30年2月11日姫路城マラソンに参加しました。昨年12月23日ごろから風邪をひき、年末年始の休暇は、家で寝込み全く走れませんでした。姫路城マラソンのため、早く治癒しなければならないと思いきや練習を我慢していたのですが、なかなか治らず、1ヶ月ぐらい風邪の症状に悩まされていました。治ったり、治らなかったりの繰返しで、高熱も何回か発症し、その都度インフルエンザの検査をしたのですが、いずれも陰性でありました。そんな状態のため1月の月間走行距離は約30キロだけとなり、2月11日にフルマラソンを走るのは絶望的でありました。しかし、2月に入ると風邪はぶりかえさなくなり、レース当日前の一週間で約50キロを走りました。こんな、インスタントな仕上げで走りきれるのかいな?と不安にはなりました。今回で4回目にして初めて当選した、姫路城マラソンをここで断念したら、次いつ走れるかわかりません。

播州の地になじみがある私にとって、姫路でのフルマラソン出走は念願でもあり、なんとしても出走しなくてはなりません。そこで、迎えた出走当日、前日の受付日の雨はあがり、姫路城がくっきり輝いて見えました。病み上がりのため、タイムなどどうでもよく、5キロ40分のペースで、5時間37分での完走を想定していました。最初はおもいっきりペースを落としたつもりが、5キロ32分で通過となってしまいました。普段走っているときは、とんでもないぐらい遅いペースになるのですが、レースでは、周りのペースに心理的に流されて、どうしてもこれぐらいのペースにはまってしまいます。

コースは、5キロ過ぎれば市街地から抜け出して夢前川沿いを走ることになり、すぐに田舎の雰囲気を味えます。書写山を横切り15キロほど北上してから南へ折り返しました。気温2℃で風がきついのですが、走っている私にとって寒さはそれほど苦痛に感じなかったのですが、頻繁に尿意をもよおし、三回もトイレにいき、約6分ロスしてしまいました。エイドは多くあり水分補給はことかかなかったのと、いたるところに、コールドスプレーが設置されているのは画期的でありました。

10キロ過ぎから20キロぐらいまでは、いつものごとくエンジンがかかってきだして調子よく走れ、このまま楽に終われるのではないかと色気を出していたところ、中間地点を過ぎたぐらいで、急に左足がけいれんを起こし、かなりの違和感をおぼえました。レース中こんなことがおこるのは初めてで、このままでは足が動かなくなるのではと不安になりました。レース終盤に足が棒になって動かなくなる経験はいままで、何回かあったのですが、今回のように故障した感じになったことはありませんでした。左足を終始かばいながらだましだまし走るしかありませんでした。だからめいいっぱい走ることができないので、上半身はさほどしんどくはないのですが、足には相当辛いものがありました。今回は、苦痛を味わず、楽に完走できればよいと目論んでいましたが、全く逆で、相当苦しいものになりました。最後、晴れ渡る姫路城の下でのゴールインでしたが、崇高なものがありました。コースの雰囲気は篠山マラソンや福知山マラソンに似たものがありますが、ゴールは姫路城というどのマラソン大会にもない演出がたまらないものです。これまで、毎年サンテレビの中継でゴール状況をみてきましたが、走った者にしかわからないであろう姫路城の偉大さが感じとれました。

なお、30キロ過ぎの姫新線の線路下をくぐったころから考えていたのですが、マラソンはレースを走っているときにこそ意義があるものであり、早く終わってほしいと誰もが思っているなかでも、その一瞬をかみしめなくてはならないと。過去にマラソンを何回走った、何時間何分で走ったなどの記録を自分の中で反芻したり、未来にあのレースに出走しようと思い描いたりするのが、本来の目的ではなく、レースを走っているその時こそが実存する意味をなすものだと悟りました。偉そうなことを書いていますが、今回は相当きつかったということです。

ゴールした瞬間は、先月42歳で亡くなった知人のことが思いうかび、言葉ではなんとも言えない完走劇が終焉しました。最後に、応援していただいた、泉南走ろう会のみなさま、藤川酒店の仲間のみなさま、ありがとうございました。

姫路城 試験投稿


姫路城は改修を経てきれいになりました。

パンダくろしお

パンダくろしおの運行スケジュールは前日18時に発表されます。新大阪~熊取は約40分です。

七五三の着物

実家に帰省すると、私が子供のころ七五三で着用していた着物があったので、五歳の愚息が羽織りました。
そのあとすぐ、私だけですが塩屋から妙法寺まで六甲全山縦走路を走りにいきました。