■なぜ走るのだろう
萩往還を意識したのはいつ頃からだろうか。所属している「泉南走ろう会」の月2回の練習会の後はいつも神社の境内で車座になり宴会となる。仕事を離 れて共通の趣味を持つ仲間でマラソンに関する話をするのはとても楽しくて、例会 がいつも待ち遠しい。その会で萩往還の話が良く出た。「泉南走ろう 会」からは まだ一人しか完走した人がいないとか、国際マラソンに出た人や自分より実力がはるかに上の人たちでも完走できない萩往還とはどんな ものだろうかと思った。
フルマラソンは4時間を切るのが難しくなった。100kmマラソンも過去4回走ったが記録的にも頭打ちになった。ゴール後の感動も少なくなってきた。この 辺りでもう少し達成感のあることをしてみたい気持ちがあった。もうひとつの理由としては47歳からランニングを始めてもうすぐ7年になる。昨年の10 月で53歳になり、父が亡くなった時の年齢に達した。健康診断ではいくつもの異常が見つかった。糖尿病、高血圧、貧血…。元気なうちに限界に望んでみ たい気がした。
|